島根県松江市の西日本補聴器

2025.09.25 オレンジフェスティバル

9月23日(火・祝)にいわみーるにて認知症の啓発イベントであるオレンジフェスティバルが開催され、西日本補聴器も参加させていただきました。

ちなみになぜ認知症ケアのシンボルカラーがオレンジ色なのか、ご存じでしょうか?
江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門は夕日に映える柿の色をイメージした磁器を作り上げ、世界的な人気を誇りました。
この柿右衛門のように世界で認められるようにと願いを込め、オレンジ色が採用されたそうです。

当店のブースでは
〇耳年齢チェック
〇補聴器体験コーナー
を行い、認知症と聞こえの関係について展示をさせていただきました。

他にも脳の活性化を図る芸術療法の体験コーナーやフットケアの相談コーナー、舞台では認知症をテーマにした寸劇など様々な催し物が行われました。
スタッフもアロマを使ったハンドマッサージを体験しました👍
アロマの香りで癒されながらマッサージをしていただき、手もツヤツヤになりました!


認知症と聞こえには実はとても深い関係があります。
聞こえにくさを感じたり、身近な方からご指摘された場合はお早目にご相談ください。
今回のイベントを通じて皆様に聞こえの重要性について知っていただけたら幸いです。

オレンジフェスティバル当日はお彼岸などとも重なりましたが本当にたくさんの方にご来場いただき、会場は終始にぎやかで温かい雰囲気に包まれていました🟠
一時的にブースが混み合い、お待ちいただく方もおられました。心よりお詫び申し上げます。

これからも西日本補聴器は地域の皆様のきこえをサポートする活動を続けてまいります。
ご来場くださった皆様、そして企画・運営をしてくださったRUN伴しまね浜田エリアと浜田市の皆様、
本当にありがとうございました✨

浜田店🍊

西日本補聴器のアフタサポート

西日本補聴器は補聴器を通じてお客様との一生のおつきあいを目指しています。
購入時も購入後も、安心な独自のサービスでお客様をサポートします。
詳細は「西日本補聴器サポート」をご覧ください。

西日本補聴器採用情報