島根県松江市の西日本補聴器

2021.01.13 補聴器 冬場のご注意


連日寒い日が続きますが皆様お元気にお過ごしでしょうか。
さて、本日は補聴器の電池についてのお話しです。

~空気電池~
一般的な補聴器で使われる電池です。
「低温」「乾燥」「二酸化炭素」の影響を受けやすく
冬場は電池の寿命および性能が低下いたします。
これは、数年前に水銀0使用の空気電池に切り替わってから顕著になりました。
電池メーカーも改善には取り組んでいるのでしょうが
残念ながらこの状態は続いています。

上手な使い方
〇保管場所は換気の良い出来るだけ暖かい部屋でおこなう
〇使用開始前に電池を手で暖めてから使う
〇新しい電池においては保護シールを剥がして1~2分待ってから使用する

~充電池~
充電式補聴器で使われる電池です。
低温下で充電を行うと充電エラーが発生する事がございます。
(充電中に赤色のランプが点灯します)
【ハイブリット式(ZPower)】
 空気電池と充電池の両方が使えるタイプです。
 気温が10℃未満になるとエラーが発生しやすくなります。
【リチウムイオン式】
 補聴器に充電池が内蔵されたタイプです。
 気温が氷点下以下になるとエラーが発生しやすくなります。

上手な使い方
〇充電は暖かい部屋で行う
※外出先から戻り補聴器が冷えている場合は
補聴器本体を手で暖めることでエラー復旧が早められます。

西日本補聴器のアフタサポート

西日本補聴器は補聴器を通じてお客様との一生のおつきあいを目指しています。
購入時も購入後も、安心な独自のサービスでお客様をサポートします。
詳細は「西日本補聴器サポート」をご覧ください。

西日本補聴器採用情報