島根県松江市の西日本補聴器

2017.12.19 ゆず

12月22日は冬至ですね。

冬至には、各地の銭湯や温泉でゆず湯に入る光景がテレビ等でも紹介されたりしますね。

また家のお風呂にゆずを浮かべ、ゆず湯にしてはいるという方も多いのではないでしょうか。

黄色いゆずが浮かぶお風呂は、まさに冬至の代表的な風習の一つですよね。

因みに、ゆず湯に入る風習も前述の『一陽来復』の考え方がもとになっていて

毎日お風呂に入る習慣がなかった昔の人は、禊の意味を込めて運気が再び戻ってくる冬至のタイミングに合わせ体を洗い清めたのだとか。

また、現在のように冬至の日に湯船にゆずを浮かべたのは江戸時代に冬至風呂として江戸の銭湯が始め、流行した風習なのだそうです。

尚、冬至の日にゆず湯に入ると一年間風邪をひかないといわれますが

ゆずには血行促進や冷え性の改善、美肌効果などもある上、

お湯で温められたゆずの芳香は大変爽やかでリラックス効果も抜群なので

冬至の日だけと言わず、冬場のバスタイムの楽しみにされるといいですね。

出雲店

西日本補聴器のアフタサポート

西日本補聴器は補聴器を通じてお客様との一生のおつきあいを目指しています。
購入時も購入後も、安心な独自のサービスでお客様をサポートします。
詳細は「西日本補聴器サポート」をご覧ください。

西日本補聴器採用情報